日本動物園水族館協会の声明

  • HOME
  • 日本動物園水族館協会の声明

日本動物園水族館協会の声明

動物福祉に配慮した取材を

2023(令和5)年3月27日
公益社団法人 日本動物園水族館協会

 本年3月24日に日本テレビ系番組である「スッキリ」において、あるタレントがペンギンの池に落ちるシーンが生中継され、取材地である那須どうぶつ王国がテレビ局側に厳重抗議しました。

 公益社団法人日本動物園水族館協会(日動水)がテレビ局等のマスメディアに協力するのは、広く人々に動物たちや命の大切さを知り学んでいただき、さらに生物多様性や地球環境の保全にも関心を向けていただくことを望んでいるからです。それは世界的にも動物園水族館の社会的役割にもなっています。

 今回の番組内容は、そのような目的に合致したものとはとても思えません。動物園の動物に対する安全面や衛生面への配慮が欠落しており、現在、日動水が積極的に取り組んでいるアニマルウエルフェア(動物福祉)にも反していると感じられるからです。

 笑いやバラエティーは人間社会にとって必要なものでしょう。しかし、動物に対する敬いの気持ちを忘れて単に笑いの対象とするような行為は日動水として認められないものです。

 上述した動物への多様な配慮がなされていない番組制作に積極的な協力を行う意思は、これまでも今後も日動水ならびに日動水加盟園館にありません。

ウクライナへのロシアの侵攻に関して

2022(令和4)年3月4日
公益社団法人 日本動物園水族館協会

ウクライナへのロシアによる軍事侵攻は、ウクライナの人々の平穏な生活や地域の自然、野生生物の生息環境を脅かし、世界の平和と国際秩序の根幹を揺るがす所為であり、まったく容認できるものではありません。
世界の平和と国・地域を超えた人と生きものの交流を活動の前提とする動物園・水族館は、このような事態の継続が、人々の暮らしと地域の自然環境、そして、ウクライナとロシアを含めた世界と日本における動物園・水族館の維持・発展及び国際的な連携に非常に悪い影響を及ぼすことを深く憂慮します。
ウクライナの動物園・水族館関係者及び飼育動物等の安全と健康が確保されることを願い、速やかな対話と外交交渉による平和的な解決を強く望みます。

コロナ禍の動物園水族館が果たすべき役割について

2021年6月16日
公益社団法人 日本動物園水族館協会

日本動物園水族館協会は、『地球を守る、私たちが変える』をテーマに2021年度通常総会を5月に開催し、以下の決議文を採択しました。
「私たち公益社団法人日本動物園水族館協会の会員園館は、新型コロナウイルス感染症の大流行をもたらした根源的な要因とそれが環境や野生生物に与える影響について深く考え、SDGs(持続可能な開発目標)の達成と自然共生型社会の実現に向けて、野生動物に関する正しい情報を伝える役割並びに、動物福祉(アニマル・ウェルフェア)の推進の大切さを深く認識し、今総会のテーマである『地球を守る、私たちが変える』を、国内のみならず世界へ向けて発信し活動して行くことをここに決議します。」
このように、今年度の決議文は新型コロナウイルス感染症流行とSDGsを大きく反映したものとなりました。いうまでもなく新型コロナウイルス感染症をはじめとした新興感染症の流行とSDGs目標達成は大きく関係します。持続可能な活動を行いながら野生動物との共存を図っていくことこそが人類の未来を約束します。
動物園水族館は、長年にわたり“自然への扉”としての社会的な役割を果たしてきました。人と野生動物の距離が問題になるほど近くなったからこそ、野生動物との共生を考えるうえで動物園水族館が果たすべき役割は重要性を増します。
このコロナ禍の中で、すべての動物園水族館は門を固く閉ざすべきでしょうか?
私たちは、そうは思っていません。現在、地球上の環境や野生動物の課題は待ったなしの状況にあります。そのような中で、人々が心を癒し、自然を学び、人と野生動物との正しいつながりに対して理解が得られる場が動物園水族館であるからこそ、私たちは動物園水族館を人々の社会生活に必要不可欠な存在と考えます。
新型コロナウイルス感染症の流行を早期に収束させるためにも、動物園水族館はこれからも人々の身近な場所で“自然への扉”の役割を果たし、人々の活動や成長に必要な癒しや活力、学びを提供する活動をしてまいります。

過去の声明はこちら>>